練習で大切な事|アドレス&グリップ
練習で大切なことについてですがまずすごく重要なことは打つまでの準備、グリップやアドレスがバランスよく作れているかということの確認がとても大事です。皆さん個々に課題はあると思いますが課題をクリアしていく上でもグリップとアドレス、ここがまずスイング改善の第一歩です。このグリップとアドレスをおろそかに
練習で大切なことについてですがまずすごく重要なことは打つまでの準備、グリップやアドレスがバランスよく作れているかということの確認がとても大事です。皆さん個々に課題はあると思いますが課題をクリアしていく上でもグリップとアドレス、ここがまずスイング改善の第一歩です。このグリップとアドレスをおろそかに
ゴルフコーチの 泉谷です!ゴルフ歴35年の経験をもとに上達へ繋がる練習方法や失敗パターンなどをお伝えします●ゴルフを上達するために必要な練習方法や考え方やなどについてご説明します ゴルフの上達を目指すに当たり今の自分自身のスイングを確認する必要があります。何が出来て何が出来ていないの
今年も筋トレからスタートしました。肩の怪我もあり下半身中心にシャドースイングを交互に身体の弱い部分の補強とスイング確認をしました。自分の改善ポイントはバックスイングのスウェーと伸び上がりです。バックスイングのスウェーはこれまで試行錯誤してますが、大きな閃きがありました。バックスイングのスウェーは単純
鴻巣シニアオープンの観戦に行ってきました。12月にしてはとても暖かく絶好のゴルフ日和でした。スクールの生徒さんの応援と往年のスター選手のプレーを見学しました。一番の驚きは倉本プロも、もう69才ですが凄いの一言でした。飛距離、アプローチ、トラブルショット恐るべし69才でした。9番ホールのティショッ
シンコーハイウェイサービス鴻巣シニアオープン2024スクールの会員さんが3位で見事予選突破し本線へ出場します!8月の開催予定でしたが、台風の影響で12月25.26日開催予定です。倉本昌弘プロをはじめ、トップシニア選手が参戦予定です。年末の忙しい時期ですがお時間のある方ぜひ観戦に足をお