曲がらないスイングは?

ゴルフスイングの核心は、クラブヘッドを中心軸で円運動させることにあります。多くのアマチュアゴルファーは、ボールをまっすぐ飛ばそうとするあまり、クラブフェースをターゲットラインに合わせようとしますが、これがスイングプレーンから外れる原因となり、結果としてボールが曲がったり飛距離をロスしたりします。

スイングは、ボールに合わせるのではなく、常に体の中心軸を意識した左右対称の円運動であることが重要です。クラブを正しいスイングプレーンに乗せ、バランスの取れた動きをすることで、クラブヘッドの軌道が安定し、ボールを正確に捉えることができます。

この円運動は、テイクバックからトップ、ダウンスイング、インパクト、そしてフォロースルーへと、一連の流れの中でバランスを保つことが鍵となります。無理に力でクラブをコントロールしようとせず、スイングのリズムとテンポを重視することで、自然と美しい円運動が生まれます。

結果として、安定した飛距離と方向性を両立させることが可能になります。スイングの基本を理解し、円運動を意識した練習を繰り返すことが、ゴルフ上達への近道です。

///////////////
VZONEGOLF とことん結果重視のマンツーマンゴルフレッスン
スイング、フィジカル、ギアまでフルサポートします!
さいたま市浦和区北浦和1-2-18 JR北浦和駅東口徒歩3分
お問合せはこちらから
https://vzone.golf/ TEL:070-8520-0528
///////////////

最近の記事 おすすめ記事
  1. スイングの打ち急ぎを解決!
  2. 曲がらないスイングは?
  3. ゴルフのウォーミングアップのポイント
  4. 練習場とゴルフ場の違い

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

アーカイブ
TOP