ゴルフ、難しいですね💦

プロ会の研修会に参加してきました。肩と膝のケガも徐々に良くなり、少しは自分に期待が出来そうな1日でした。練習ラウンドでスイングに感覚が戻り始め、飛距離も少しづつ戻り始めてました。朝の練習もいい感触のインパクトで久しぶりの期待感で朝一のティグラウンドに立てましたが、、、足に力を感じないままスイングするとボールはフェアウェイ左、とりあえず結果オーライです、やはり練習と試合の違いがはっきりと判りました。重心バランス最悪です。スクールでも取り入れた重心測定器の結果がそのままスイングに表れてました。足の圧力が練習の半分も感じられません。明らかに練習不足とあれもこれも中途半端に取り組んだ結果、何も得られませんでした。一緒にラウンドしたプロ達、いろんな個性があり体型も筋力も全く違う方達ですが切り返しからインパクトの形はみんなほぼ同じ重心バランスでのスイングです。ボールを正確に遠くに飛ばすにはインパクトのバランスに大きな違いはありません。いい球打つには左足の使い方が必須だと痛感した1日でした。時代の進化でスイングを可視化できる時代になりました。ゴルフスイングに感覚は絶対に大切ですがデジタルでスイングを客観的にみる事もレベルアップには重要ですね!

本当に何年やってもゴルフ難しいですね。日々課題が変わり、身体も衰える。昔はどのくらい飛んだとか、過去の良いイメージや出来もしない理想のスイングに無理に近づこうとする自分がいました。今を受け入れられない自分を見直す事がスイング改善への第一歩ですね💦💦💦💦💦

 

最近の記事 おすすめ記事
  1. 課題を克服するには
  2. 雑な練習では
  3. 関西から
  4. アプローチの距離感

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

アーカイブ
TOP